メイン

2009年11月01日

コンデジでも撮れます

今日は雨・・・・ 鳥観はお休みです。

鳥観に使用するカメラはデジタル一眼、
それに望遠レンズを付けますので結構なサイズになりますので、
日常持ち歩くことはできません。

そのため、たぬきはコンデジ(コンパクト デジタルカメラ)でも
超望遠が効くCoolPix P80 を持っています。

今月、P80でゲットした画像です。
いずれも住処の近所で撮影したものです。

道路に面した石垣に張り付いたイソヒヨドリです。
ご近所一体を縄張りとしており、電柱のてっぺんで綺麗な声で囀ります。

Nikon CoolPix P80
DSCN0879.JPG

たぬきの部屋の窓から撮ったジョウビタキです。
こいつも10月中旬から春まで居ついています。

DSCN0885.JPG

まあ、街中の撮影は盗撮と間違えられますので
気を使いますよ。

 

2008年02月07日

たぬきの住処に来る鳥 No2

朝7次過ぎはまだ晴れていましたので、
甲山に行きました。

残念ながら、何にもいない・・・

ジョウビタキ♂、ルリビタキ♀、シロハラぐらい・・・

Nikon D300  ED300 F2.8G    手持ち
DSC_0909-sl.jpg

DSC_0908-sl.jpg

1時間弱で挫折。。撤収です。

帰り道で、イソヒヨドリに遭遇
民家の庭に入り込んでいました。

DSC_0913-sl.jpg

家の前に着いてみると、数軒先の民家のアンテナにツグミが留っていましたわ
 

 DSC_0918-sl.jpg

 今日は これだけです・・・・

2008年01月19日

久しぶりの甲子園浜

1月17日

朝起きると、家の前の坂道は凍結

どうにか車を出すことはできましたが、
今日は朝から甲子園方面に所用あり・・・・

1時間ほど自由時間があったので、
寒いですけど甲子園浜に行ってみました。

岸辺に少数の鳥さんがいました。

ウミネコはまだ撮っていませんでしたねえ、初物かあ^^

Nikon D300  ED300mm F2.8G   with TC-20EⅡ  手持ち
DSC_0762-sl.jpg

足の色がウミネコと違うユリカモメ、顔つきは似ています。

DSC_0775-sl.jpg

それに イソシギですかねえ、

DSC_0781-sl.jpg

珍しいのは 当然ながら いらっしゃいませんでしたあ

こちらは、オナガガモですかねえ

DSC_0770-sl.jpg

2008年01月06日

昆陽池のミコアイサ

昨年は1月8日にミコアイサを見ることができましたので
正月休みの最終日で、仕事場の点検に行く前に昆陽池に寄ってみました。

昨年と同じく、カモメやカモ達が餌場に群がっているのに、
こいつは対岸の人が近づけないところにいます。

今年も2羽+ 来ていました。
久しぶりにデジスコで撮りましたが、ピントが合わないです^^^

それに、岸に生えた枯草が邪魔で撮りにくいですし
ミコアイサ お昼寝タイムで背中に頭を突っ込んでプカプカ浮いた状態です。

Nikon D300 ED300mm F2.8G   手持ち
DSC_0692-sl.jpg

Nikon Fieldscope ED82  x80   coolpix 5100  三脚
DSCN0982_edited-1.jpg

DSCN0995_edited-1.jpg

幼鳥ですかねえ

Nikon D300 ED300mm F2.8G    with  TC-20EⅡ 手持ち
DSC_0699-sl.jpg


 

2007年12月31日

たぬきの住処に来る鳥

大晦日になりました。
朝から良い天気でしたが、寒くなりましたねえ。
8時過ぎに甲山に1時間ほど行きましたが、ジョウビタキ♂だけでした。

年末の雑用をしながら家の周りを見ていますと、結構 鳥さんが来ていますわ
ジョウビタキ♂、ハクセキレイ、シジュウガラ、メジロ、ヒヨドリ、スズメを確認できました。

Nikon D300  ED300mm F2.8G   手持ち
DSC_0537-sl.jpg

先日も書きましたが、
このジョウビタキ君は いつも たぬきの住処の周りを徘徊しています。
前に止めた車のサイドウインドウの上が好きで良く留っています。
おかげで、糞がよく くっついていますわあ^^

DSC_0551-sl.jpg

ハクセキレイも前の道路上を散歩しています。人が脇を通っても飛び出しません。

DSC_0522-sl.jpg

どこにでもいるヒヨドリ、日本固有種なんですねえ~

DSC_0544-sl.jpg

DSC_0526-sl.jpg

DSC_0540-sl.jpg

Nikon D300 VR18-200mm 手持ち
DSC_0559-sl.jpg

今年も、ブログを見ていただき有難うございました。
まあ、いつも代り映えしない鳥さんばかりで、心苦しいです。

来年は、皆様にとって 良い年でありますように・・・

 

 

 

2007年12月16日

寒くなってきました

いくら暖冬と言っても、12月中旬も過ぎ 朝方は寒くなってきました。
天気予報で、京都は午前中 雨の予報だったので
朝7時に甲山へ、

外に出ると晴れているのに 雨が・・・・

森林公園に着くころには止みましたが、
300mm F2.8G ED 重たいですわあ^^^^
一脚付けて ほっつき歩いてくたびれました。

鳥さん いないですわあ、見方が悪いのかなあ~

やっとの事で、ガラ群に遭遇   コゲラやエナガを撮っていると
目の前の木立にルリビタキ♂、正面ですう。
横から撮ろうと動いた瞬間 飛ばれてしまいました。

Nikon D300   ED300mm F2.8G     一脚
DSC_0436-sl.jpg

DSC_0435-sl.jpg

その後 収穫なし 2時間ほどで 昆陽池に移動です。

甲山から30分ほどで到着
デジスコをセットして駐車場から出ると、
バードウオッチングの御一行様がおられましたので
その御尻について観ていました。

《ホオジロガモがいるよ》 講師と思しき人が叫んでいます。
久し振りのデジスコでポイント探し&ピント合わせに手間取り、
取り逃がしてしまいました。

あなご++さんのブログに出ていたコクガン 見つける事ができました。
いつもながら 感謝、感謝です。
でも ピンボケでがっかりですわあ、デジスコの練習も欠かしたら あきませんねえ

Nikon Fieldscope ED82  WDS X50  Nikon Coolpix5100   三脚
DSCN0915_edited-1.jpg

ハシビロガモ

DSCN0899_edited-1.jpg

パンダ模様のミコアイサは年が明けてからのようですねえ。

2007年01月29日

仁川 弁天池のオシドリ

1月25日

市街地の真中にある弁天池にオシドリが来るそうです。

R0010855_edited-1.jpg

数日前、甲山森林公園の掲示板に綺麗なオシドリの写真が貼ってありました。
それを見て、帰りに弁天池に寄ったところ、偶然にもその写真を撮ったbirderさんとお会い出来ました。
朝7時から8時ごろに現れるそうで、そのポイントも教えて頂きました。

その教え通りに、7時半ごろ池に到着。すぐにオシドリ発見・・・でも遠いなあ^^

X1.4のコンバータを付けると暗いです。仕方ないのでISO 800 です。

IMG_2648_edited-1.jpg

岸辺の茂みの木に留まっていました。
オシドリも木に留まるのですねえ

IMG_2612_edited-1.jpg

2006年07月23日

京都御苑のアヒル

連日の豪雨で、鳥見どころではないようです。
今日は、時折小雨が降る程度でしたが、雑用に追われて
たぬきの自由時間はなし^^^^ で、撮り貯めた画像を整理していました。

7月9日
京都御苑
アオバズクを尋ねて行った時、九条池に アヒル が1羽 のんびりと寝てました。
横を通り抜けようとすると、むっくり起き上がりましたが、
逃げもせず
「チェッ 鬱陶しい おっさんだなあ、安眠妨害だわあ」
平然と横を通り抜けていきました。


たぬきの野鳥教科書(日本の野鳥590)には、アヒルは載っていません。
あひるは野鳥ではないのかあ・・・